ワークショップ
06.08.2013

日本語学習者のための日本文化体験講座
「アンドロイドと学ぶ日本語会話」

国際交流基金ベトナム日本文化交流センター

日時: 2013年9月2日(月)
① 9:00~11:20   JLPT N3,N4、旧2級、旧3級の資格を持つ人
② 14:00~16:20 JLPT N2以上の資格を持つ人
fdsafa
場所: ハノイ図書館2Fホール
54E Tran Hung Dao, Hoan Kiem
fdsf
内容: 国際交流基金では日越友好40周年を記念して、人間 そっくりの動作と外観を持った“アンドロイド”
(遠隔操作機能を有する実在人間型ロボット)をハノイに招きます。日本語講座では、グループで
会話を作り、まず人間と、次にアンドロイドと会話します。コミュニケーションにおける役割が人間
とアンドロイドではどう違うのか、実際に接した感想を話し合います。
sdfsdf

アンドロイド演劇はこちらから → http://www.youtube.com/watch?v=CWnnqObk1qM
*ハノイでは8/31(土)に行います。詳しくは当センターHPをご覧ください。

対象者: ①初中級用  JLPT N3,N4、旧2級、旧3級の資格を持つ人
②中上級用 JLPT N2以上の資格を持つ人
fdsafa
定員: ①②共25名ずつ
fdsafa
受講料: 30,000ドン
fdsafa
申込方法: 下記の期間内に受講料30,000ドンとJLPT合格証明書を持って、当センターまでお越しください。
JLPT合格証明書がないと参加できません。先着順に受付し、定員に達した時点で締め切らせて
いただきます。
定員枠に入れなかった場合でも、見学者として登録できます。当日、欠員が生じた場合は繰り上げ
となり参加することができます(申し込み順に繰り上げ、支払いは当日)。
*尚、見学は事前登録者のみに限ります。JLPT合格証明書のある人が優先されます。
fdsafa
申込期間: 8月13日(火)~8月28日(水)18:00まで
月~金   8:30~17:30  3階 Ms.Linh
土    9:30~11:30, 12:30~18:00 1階図書館  Ms.Quynh
fdf
講師: 雄谷マユミ(ベトナム日本文化交流センター講師)、劇団青年団
fsdfs
教材・教具: 当日配付します。筆記用具を持参ください。
問合せ先: 国際交流基金ベトナム日本文化交流センター(担当:雄谷、Chuyen、Linh)
27 Quang Trung, Hoan Kiem, Hanoi
TEL(04)3944-7419 Email:jfkouza.vietnam@gmail.com

 

メールアドレス登録

国際交流基金ベトナム日本文化交流センター

27 Quang Trung, Cua Nam ward, Hanoi

jpfhanoi@jpf.go.jp

+84(0)24 3944 7419

+84(0)24 3944 7418

  • Fb
  • ytpf

Office

開館日: 08:30 - 12:00/13:30-17:30 月曜 - 金曜日
休館日: 土曜日, 日曜, 祝日

Library

開館日: 09:30 - 18:00 (ランチ休憩なし) 火曜日 - 土曜日
休館日: 日曜, 月曜, 祝日